小学4年生の子どもが
英検を受けるってので
親子で勉学に励んでいます。
11月の下旬に英検試験の申し込みを済ませて
参考図書を3冊ほど買って
子どもの英検勉強がスタートしました。
まず、最初に苦戦したのは
子どものモチベーション管理がめっちゃ大変でした。
うちの子、気分屋で全く勉強しないのね。
参考図書での勉強は、1ページだけでも
やる気を維持するのがやっとの状態。
12月の下旬までで
1冊の参考書は3分の2までが
1回通り目を通せた程度でした。
あと、一昨年から英語物語というソシャゲで
英単語は覚えていたので、
英単語を音声ありで表示すれば9割は解答できました。
ただ、音を消すと正答率は6割ほどに下がりました。
小学生だと文法問題が難関だと思います。
単語の並び替えとか最初はちんぷんかんぷんでした。
で、なかなか理解が深まらないので
タブレットでできる英語アプリを探したら
めっちゃいいのが無料でありました。
その無料アプリで
英文法の並び替えをなんどもやらせました。
最初2回は私が手伝って
最後3回目は自分で解かせる。
で、さらに復習で4回目みたいな感じです。
すると4回目の正答率は9割は確実といった感じ。
9割の正答率だと本人もやる気がでるようで
次々に問題を解きました。
で、英検5級用のアプリがないか調べたら
ありました。
広告が出るけど無料のやつがありました。
最初からこっちをやっておけば
よかったと思うほど優秀なアプリです。
あと同じ会社が出しているアプリで
英単語のやつもありました。
とりあえず、英単語のほうは
正答率が最初から9割ほどあったので
あまり使わず、
英検5級英文法を毎日解いています。
これのよい点としては
紙でやるよりも高速で問題が解けるので
だいたい3倍くらい練習効率が上がります。
さすがに電子機器の取り扱いに慣れているので
解答がはやいです。
試験はあと2週間後なのですが
タブレットで練習できているので
のこり1週間になったら
過去問などを紙でやらせようと思います。
実際問題、試験は小学生ははじめて体験する
マークシートです。
その辺の対応も重要ですね。
以上