うちには小5になる娘がいますが
難しいのは子どもの教育ですね。
たぶん、同じ思いの親も大勢いらっしゃると思います。
だいたい、大人が子どもに押し付けると
だいたい子どもは拒否反応を示します。
だから、基本的に押し付けはダメです。
あと、強引に押し付けに成功したとしても
子どもが成長したあとで
押しつけの後遺症が出ます。
例えば、子どもに勉強を押し付けて
結構力づくで、親が勉強を押し付けて
そして、押しつけの勉強が成功して
そこそこ勉強ができるような子が育ったとします。
親が思うように
そこそこ学力がよく育って
結構偏差値のよい高校に通って
そして、偏差値のよい親の思い描くような大学に通ったとします。
しかし、強引な押し付けの勉強で育った子どもは
そこからが大変で伸びないです。
大学あたりで、親が強引に勉強を教えようとしても
さすがに親が大学教授でもない限り
例えば理系の大学の物理や数学など
一般人にはわけが分かりません。
そこからは自分で勉強しないといけないのだけど
無理やり勉強やらされた子どもは
その先を見失いやすいです。
ってことで、
うちの子どもには、強引に勉強は押し付けないようにしています。
英語は使えるようになって欲しいと思っていますが、
まず、親が英語のゲームで
極めるくらい英語をやりこみました。
で、チラっ、チラっとその姿を見せていると
子どもが英語に興味を示します。
だけど、無理やりやらせちゃダメです。
子どもが自分でやるというまで
ひたすら待ちます。
で、子どもが自分でやって楽しいと思うまで
待ち続けます。
すると、どこかで面白いと思って
英語のゲームに没頭します。
で、あとはそこそこ英語が使えるようになります。
日本の英語教育って
今はだいぶマシになったと思いますけど
それでもまだまだな部分も多くて
小さいうちから英語は楽しい!
っていう成功体験が必要だなと思います。
まあ、そんな感じで
子どもと日々、学ぶ毎日です。
私の担当は、英語とスポーツ全般です。
あと、理科、社会などはちょこちょこ教えているかな。
妻は国語担当です。
まだまだ教育の先は長いですが
無理やりではなく、
子どもの自主性を尊重しつつ
がんばっていこうと思います。