卓球練習メモ

娘の卓球の練習メモ

 

サーブは種類が豊富なほうが有利。

サーブの出し方、回転、フォーム、コースなど様々な種類を持つとよい。特に下回転に見せかけて上回転、下回転に見せかけてナックルなど回転の質を相手に誤認させるサーブは、ジュニア世代には有効。

 

レシーブはミスを少なく

レシーブはツッツキ、フリック、ドライブ、チキータ、ストップなど多数の方法を出せるとよいが、最初はツッツキでよいから必ず入る安定したレシーブを1つ作ることが重要。

様々な種類の回転、コースのサーブに対応できることが必要になるので、多くの人のサーブを受けていくのがよいだろう。

 

ラリー

ラリーはとにかく安定感が大切。最初は多球練習で基礎をつくり、2本2本などのフットワーク系の練習で足の動き、体の動きをしっかり身につけていくことが重要

 

試合で勝つための練習として重要なこと

1.サーブ練習

サーブは相手に邪魔されずにできる第一弾の攻撃ともいえる。

サーブが上手ければ、2~5点ほどの点数の上積みができ、接戦に勝てる。

相手に回転が分からないようなキラーサーブが1つあれば、初級者、中級者相手にはサーブだけで圧倒することも可能。

とにかくサーブ練習は、コスパがよい。

 

2.サーブレシーブ練習

多くのサーブを出して、多くのサーブをレシーブすると実戦練習になる。

コース、回転など様々なサーブを返していく練習が必要

 

3.多球練習

下回転打ち、ブロックなどたくさんのボールを使ってやる多球練習は実力の伸びが早い。

必ず取り入れたい練習。

マシンがあるなら、マシンを使ったら効率的。練習相手がそれなりに上手かったら、人に球出ししてもらったほうが実戦的。

 

4.フットワーク練習

1本1本(フォアだけ)、1本1本(フォアバック切り返し)、3点、2本2本、1本2本(ファルケンベリ)など

特に最後のファルケンベリフットワークは、実戦的で切り返し、回り込み、飛びつきなど色々な要素が1つにまとまったフットワーク。

このファルケンベリだけ20分くらいやれたら、体力まで増強できるし、コントロールもよくなり、筋力も増大する優れもの。

ただ、球出しする側も結構な技術がないといけないし、初心者だと2周くらいしか球が続かない。

最初はゆっくりでもよいので、だんだん素早くすればよいのではなかろうか。

 

まあ、そんな感じ。

 

卓球の練習はだんだん練習時間が長くなる傾向なので、1~4までの練習をさらっとやるとよいと思う。

 

以上